武田メガネの店舗で折り紙の折り方をもらう母。折れってか。

折り紙でメガネを折るCMは皆さまご存じ武田メガネ。一枚の紙で、メガネの細かいパーツを再現した、すごい折り紙です。折っていく様子を、完成まで早回しで映されると思わず見とれてしまいます。 先日、母と姉と三人で買い物の途中、武田メガネの店舗発見。姉が予備メガネが 欲しいと近づくと、母がそれ以上の勢いで店員さんの所へ。 「メガネの折紙の折り方、もらえたりしないかしら?」 Readmore

安川電機やすかわくんとロボット村

安川電機の 「やすかわくん」は、ロボットの関節技術を活かしてソフトクリームを作ってくれるんだけど、マッチョなボディにベビーフェイスがたまらない。「いらっしゃいヤス」「おまちどうでヤス」という口癖のムリ加減に加え、大音量のバックミュージックも素晴らしい。 ♪やすかわくんが、やってくる~ Readmore

安川電機ロボット技術で歩行アシスト開発

NHKのニュースで安川電機が開発した歩行補助器具を見ました。NHKは商品名を言わないから明言出来ませんが、たぶん、脊髄損傷患者向けの歩行アシスト装置ReWalkだろうと思います。実際に車イスを利用されている方が装着して歩いてみる映像でした。杖をついてはいましたが、歩くスピードはそこそこ。最近の二足歩行ロボットって、ずいぶんスムーズに歩くようになりましたよね。ちょうどそんな感じです。 Readmore

自動改札機こぼれ話。機械遺産にもなるその歴史とは…

昨日、自動改札機の話を書いたので、思い出したこぼれ話を。。1967(昭和42) 年に試行設置されたのが、世界初の自動改札システムだという記載を発見。 私の自動改札初体験は、中学生になる頃でした。北九州市にはまだなかったのか、親戚家族に混じって福岡市の大濠公園に連れていってもらったんではなかったかな。親戚家族には、ひとつ年下の従妹のYちゃんがいて、他の家族に遅れながら、二人仲良く並んで改札へ。 Readmore

ときめいたフィギュア!自動改札機のメーカーってオムロンなんだ。

電車おたくではないのだけれど、精巧なミニチュアって非常にワクワクします。HP師匠(ブログ師匠と別人。勝手にいろんな師匠を仰ぐこと多々あり。)のFB投稿で見つけた「光る自動販売機フィギュア」がすばらしくてときめいた!(*^▽^*) 投稿内の写真がとってもいい感じなので使わせていただきました。師匠ありがとうございます。いつも何気なく通っている改札も、こうやって見ると、ソコココに工夫の片鱗がうかがえます。 Readmore

ブランドもタオルハンカチ パイル地の吸水性とハンカチ革命

もう一般的になったパイル地のタオルハンカチ。私が学生の頃はまだなかった。バブル期くらいからならまだ30年くらいの歴史?薄いペラペラのハンカチは、2回くらいトイレにいくとびしょびしょになっていたから非常に画期的な革命だ。 タオルはあったのだから、パイル地もあったのだろうけど、ハンカチにパイル地を使おうと思った人がいなかったのだ。凄い革命なのに凄すぎて、あっという間にタオルハンカチが当たり前になり、今ではペラペラのハンカチ時代がまるでなかったかのようだ。 Readmore

引っ越しなどで無料でもらう「段ボール」こんな使い道はいかが?

今日たまたま見かけた記事で、創作意欲をそそるモノ発見! しっかり遊べてコストゼロ!!「段ボール」で作るオモシロおもちゃ。いいね、いいね!こんな大きなオモチャ作ってみたかったなぁ。 NHKの「つくってあそぼ」でワクワクさんが器用にいろんなものを作るのを本当にワクワクして見ていた。あの時はたぶんもうそんなに小さな子供ではなかったと思うんだけど。 Readmore

ティッシュが甘い!?ロールペーパー、ローションティッシュ、日本の紙って凄い

最近、風邪を引きまして、やわらかいボックスティッシュのお世話になりました。柔らかいってありがたい。 ポケットティッシュで鼻かむとつらくないですか?私は5回くらい鼻をかむと、鼻の下がガビガビになってファンデーションどころか肌荒れと赤みでとても見苦しくなってしまいます。それで、今日は鼻かむな~と思ったら柔らかティッシュを箱から数枚取って、折りたたんで持ち歩くことにしてます。 Readmore