空き箱のナチュラル系リメイク2 包装紙やカレンダーで簡単工作と思いきや失敗も…


この記事およびコメントは、はてなブログから移行しました。 リンク切れ等の可能性があります。ご了承ください。

前記事で、空き箱のナチュラル系リメイク、形を整えるところを書きました。その続きです。

2.外箱に貼る紙をカットする

古いカレンダーですが、裏側がナチュラルテイストで使えそうだとキープしていたので、この紙を使いました。大きさに制限があるので、今回は外箱の底の部分と、底の部分以外を別々に貼ることにしました。底の部分を最後に貼ることにして、まずは底の部分以外から着手します。

上部、右面と左面のサイズに合わせて紙に折り目を付けます。この時、底の部分に「のりしろ」を作ります。 次に、引き出しの奥の面も折り目を付けます。こちらも上部、右面と左面と同様、底の部分に「のりしろ」を作ります。「のりしろ」の部分は0.5~2.0cmくらいにして、不要な部分をカットします。箱に紙を当ててみて、貼り付けた後の状態を確認します。

最後に、外箱の底に貼る紙を、底のサイズより数ミリずつ小さいサイズでカットします。

3.外箱に紙を貼る

空き箱に2でカットした紙を実際に貼り付けます。普通の糊だとのびが悪いので今回は100均で「障子のり」を買ってみました。

この障子のり、キャップを外した時に止めておく突起がありました。説明は書いてないのだけど、たぶんこんな使い方をするのではないかと。フタは失くしやすいし、糊に蓋無しは大問題ですから大いに称賛したいアイデア箇所ですね。実際に使ってみると伸びも良く、しっかり貼れました。のばすにはハケみたいなものが必要ですが。

刷毛でなく、不要になった紙でもいいのですが、糊をできるだけ均等に伸ばすのがキレイに貼るコツです。ムラがあるとこんなことに!

色の濃い部分はノリの多すぎで乾けば色は大丈夫です。でも、紙がふやけて伸びたので、シワが寄ってしまったようです。ノリが少ない部分は浮いています。 ……ガーン!失敗。。Σ(T□T) このまま誤魔化して進めるのは嫌だ!悔しすぎる。リベンジだ、やり直しだww!

 

…ということで、やり直しにつづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

一覧へ戻る