今までにないものを開発!?道なき道を行けばわかるさ1


この記事およびコメントは、はてなブログから移行しました。 リンク切れ等の可能性があります。ご了承ください。
『てぽか』(当時は名前がなく、「デスクミトン」と呼んでました。)を商品化することになった後のお話です。
 
 
商品化に選ばれても、さてどうしたものか。布もの製品について開発経験どころか、縫製知識を持っているのは私だけ。道なき道の道しるべとして、上司の示唆をがむしゃらに実行するのみです。
 
●特許申請ができるか?
●試作品の改良
●縫製工場を探す。
●価格の検討
●生地購入先を探す。
●冬に間に合うのか?
 
OEMの会社を決めて、商品を 作る場合には必要なかった 仕事がてんこ盛りです。

特許申請ができるか?

提案する前に、すでに同じような 商品が無いことは調べました。すると特殊な形だけに、 特許がとれるのでは?という 話が持ち上がりました。さらに、商品化するには「特許を侵していない」ことを 確認する必要があります。販売後に 特許侵害と訴えられては、 たまりませんものね?
 
特許となると、調べる範囲は 類似商品だけではなくなります。特許情報提供サービスでも懸命に類似の特許を探します。(お世話になった特許電子図書館は サービスを終了し、代わりに 特許情報プラットフォームが 開始されています。)でも、特許を取ろうと思ったら 分からないことが多過ぎる。。
 
結局、弁理士さんに相談して、 可能性があるかどうか、 弁理士さんの目で調べて 類似の特許もピックアップして もらうことにしました。

試作品の改良

商品化は決まっても、 まだ改良の余地が たくさんありました。今度は自分だけでなく、 他の人の感想などをもとに、改良していきます。しかし、会社には縫製する場所も道具もありません。そりゃそうです。ミシンのある会社なんてほぼ無い。昼間にすることはいっぱい。 深夜作業の日々は続きます。
 
 …このシリーズも、つづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

一覧へ戻る