前記事の過酷な撮影で「Moてぶくろ」動画も撮って、自前で編集しました。
Makuake(マクアケ)でのクラウドファンディングは2020/12/14~2021/3/1までの3週間。サンプルが届いてから、大急ぎの作業でした。
衝撃的な記憶力の無さにショック
久しぶりに動画を作るにあたって、久しぶりにYouTubeの管理画面を開いた。こんなに放置していた私にはユーチューバーは無理そうだ。撮影した動画をアップロードし、編集しようとしてYouTube動画エディタが簡易編集しかできないことに気付く。
↓
小分けで撮影した動画が合体できない様子にガッカリして、無料動画編集ソフトを探す。
↓
良さそうなソフトを見つけダウンロードしようとして、同じソフトがパソコンに入っていることに気付く。
↓
ソフトを立ち上げたら、自分が編集した動画が見つかる!
なんとブログにまで記録していた動画編集の記憶をスッカリ無くしていたらしい。。。自分にガッカリだ。
ブログ:YouTube動画エディタが廃止してた!無料動画編集ソフトlightworksが使いやすかった件
「Moてぶくろ」のSNSフォローのお願い
今回の意気込みとして、「Moてぶくろ」のSNSを作りました!いや、そんなこと当たり前なんでしょうけど、あんまり得意じゃない私には結構がんばらないと出来ないんですよ(;´Д`)トホホしかも、Facebookページとインスタグラムをやった方がいいと聞いて、マクアケからLINE公式があると本気度が伝わると言われ、いざSNSするぞと取り掛かって、最初にツイッターを作成するという間違えっぷり_| ̄|○(←この絵文字なつかしい)
せっかく作ったので、「Moてぶくろ」についてクラウドファンディングだけでなく、試作品の激安販売や改良報告、新色販売情報など、いろいろ運用してみます。良かったらフォローしてください。
Facebookページ https://www.facebook.com/motebukuro/
Instagram https://instagram.com/motebukuro
Twiiter https://twitter.com/rakupluslabo
LINE公式 以下のQRコードをLINEアプリで読み込んでください。